常になんだか調子が上がらない、疲れている方に勧めたい

桜

最近10シリーズセッションを卒業された方からご感想をいただきました。

10シリーズセッションで肩こりはかなり改善

●10シリーズを受ける前に感じていた痛み、不具合などはなんでしたか?
→ 肩こり、腰の張り(特に左)etc.

●10シリーズ終了後、それはどうなりましたか?
→ 肩こりはかなり改善しています。腰の張りは左が強かったのが軽減しました。

アンケート結果のスクリーンショット
●10シリーズを受ける前に感じていた痛み、不具合などはなんでしたか?
→ 肩こり、腰の張り(特に左)etc.

●10シリーズ終了後、それはどうなりましたか?
→ 肩こりはかなり改善しています。腰の張りは左が強かったのが軽減しました。

●10シリーズを受けてよかったことを教えてください。
→ 自分の身体に目を向ける時間が増えた。
普段からの余計な力みが取れたせいか,睡眠がしっかり取れるようになった。
変な姿勢をしていると気持ち悪く感じるようになり修正できるようになった。

●ロルフィングを勧めるとしたら、どんな方に勧めてみたいですか?
→ 病院に行くほどではないけれど、常になんだか調子が上がらない,疲れている…という方。

アンケート結果のスクリーンショット
●10シリーズを受けてよかったことを教えてください。
→ 自分の身体に目を向ける時間が増えた。
普段からの余計な力みが取れたせいか,睡眠がしっかり取れるようになった。
変な姿勢をしていると気持ち悪く感じるようになり修正できるようになった。

●ロルフィングを勧めるとしたら、どんな方に勧めてみたいですか?
→ 病院に行くほどではないけれど、常になんだか調子が上がらない,疲れている…という方。

適度な運動の習慣があると最強です

このクライアントさんは40代の女性で、日常的な運動習慣はなく、最近お勤めを再開された方でした。

外に出て働くと気疲れもするし、気持ちの緊張が体にも反映されて呼吸が浅くなったり、背中が固くなったりしますね。
いつも頭が興奮状態だと眠りの質も下がります。熟睡感がないのが辛いと、セッションを始めたばかりの頃はよく仰っていました。セッションが進むに連れて熟睡できるようになってきて、肩や腰の違和感も減ってゆきました。

好奇心旺盛で明るい方なので、その外向的な性質を活かしてもっと身体を動かすことをオススメしました。

デスクワークと軽作業メインのお仕事をしていると、頭は興奮していたり疲れていたりするのに、身体的な疲労はそれほどでもない状態になります。そうなるとだるさを強く感じたり、疲れているのに眠れないと感じる現象が起きます。

腎臓と肝臓の数値が正常なのに「だるい」のは、ほとんどが運動不足です。身体を動かし足りていません。日常的な運動習慣は、適度な疲労感を身体に感じさせ、いい睡眠リズムを作り出す効果があります。

ロルフィングで身体を整えながら、運動習慣を身に着けてゆかれると、身体はより健やかに変わってゆきます。今の身体に満足できないのであれば、10シリーズを始めてみてください。

体験セッションの申込みはこちら

ご予約・お問合せはこちらから

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です